34船とうかい号乗船記/研修委員会

ども☆彡
本日も出張の為アップはこれ1件のみで・・・汗
別にサボる口実で『出張』を使ってるわけではないのですが・・・汗
 とうかい号には4委員会+事務局があり、
その5セクション+役員によって動いています。
一般乗船者にとって一番のメインは『研修』になるわけです。
7泊8日で全9コマの研修があり、時間にして20時間弱になります。

34船とうかい号乗船記/研修委員会
研修中の講師のつたや氏

私も生活委員会として部分的に研修を見る機会が何度かありました。
一部思い出も兼ねて動画にも保存してあります。
こちらは後日アップする方向にしたいと思います。
 静岡ブロックから5人のメンバーが地区の研修委員会へと出向しています。

34船とうかい号乗船記/研修委員会
副委員長のゆっきー(左側)

34船とうかい号乗船記/研修委員会
青いベスト着用/左から石渡君、大石君、伊藤君

34船とうかい号乗船記/研修委員会
メグ

ブロックでのスタッフの時、
ゆっきーと色々話をさせて頂きました。
研修委員会も結構大変なセクションだ(細かい話は書けません・・・スマソ)と感じてはいました。
ある時は携帯で電池が切れるまで、
ある時は23時にスタッフが終わったのに、ゆっきーの店を出たのが5時(はい・・・午前の5時です・・・汗)だったり・・・
ゆっきーは大変熱い男なんですね。
そんなゆっきーが好き(男同士なので友情止まりで・・・)だったりしますがw
 で、本日研修委員会の資料の一部を入手(大ちゃんサンキュ〜)しましたので、
urlをアップしておきます。
DLの後、Windows Media Playerにて再生出来るかと思います。
鳥肌かつ、涙が出そう(実際に出るかも?)になる研修委員会の資料です。
これで全てとは言いませんが、
研修委員会の想いが詰まっている映像です。
って、一般に公開してもいいのかなぁ〜汗
 そろそろ出張に行かないとマジヤヴァイです・・・汗
いつもの事ですが・・・汗
でわ★彡

研修委員会オープニング
http://kei-chan.net/op-m.wmv

研修委員会エンディング
http://kei-chan.net/ed-m.wmv


同じカテゴリー(34船とうかい号乗船記)の記事

この記事へのコメント
久々にのぞいたら研修のことが・・・!
ありがとうございます~(T▽T)
8日間の乗船生活本当にお疲れ様でした。
良い意味で燃え尽きたとうかい号でした・・・

乗船中はいっぱいいっぱいでお話しすることができませんでしたが、ますみにぃ様のますますのご多幸をお祈りしております。

また顔を合わせた際にはよろしくお願いいたします。
来年には静岡県民になりますので・・・☆
Posted by けいちゃん@34研修 at 2007年07月17日 08:42
 初カキコです。

 研修委員会の活動をここまで書いていただき、一応??卒業生といたしまして・・・感謝します。m(__)m

 あくまで研修は研修自体が目的でなく、如何に下船後研修で学んだ事を活かせるか??

 フェスティバルがクライマックスというが、あくまで研修船であり、研修ありき。 研修で学んだ事を活かしチームアワー等で研修で学んだ事のプチ実体験。

 研修で学び、チーム内でプチ実体験。下船後それを本番で活かす。

 フェスティバルなんてある意味打上げみたいなもの。
(こんな事言って良いのだろうか? 企画さんごめんなさい。m(__)m)
 ただ、目標としてみれば、フェスティバルは素晴らしいものです。

 大事なのは研修で学んだ事をチームアワーでプチ実践し試行錯誤し、ひとつのものを作り出すプロセスこそが一番の本番。


 僕自身卒業生でありながらよく叱られ勉強させられる船でした。m(__)m

 究極の縁の下の力持ち 生活委員会さん、本当にお疲れ様でした。m(__)m

 うちの中北君もお世話になりました。
 水野君・・・ズルイくらいユーモラスで素敵でしょ。(*^^)v


P.S  副委員長ユッキーをここまで評価していただき、研修委員会メンバーの1人としてお礼を申し上げます。

やるね~~~、ユッキーー。
Posted by イエダマン at 2007年08月13日 23:04
>けいちゃん様
>イエダマン様
コメント遅くなりました・・・ゴメンナサイ・・・
乗船中の接点は皆無に等しかったと思いますが、
いろんな部分で繋がっていましたから・・・
本当にお世話になりました&これからも宜しくです♪

追伸:ご結婚おめでとうございます。
まゆの近所?って噂ですがw
Posted by ますみにぃ@とうかい号支援委員会 at 2007年11月21日 14:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
34船とうかい号乗船記/研修委員会
    コメント(3)