第5回生活委員会in関/4月7日開催
ども☆彡
さてさて・・・
新しい事業から順次書いていく約束をしていますので、
4月7日(土曜日)に行われた関の委員会から・・・
以下順次下記記載の順にアップしていこうと思います。
4月6日(金曜日)ふじ丸見学会
4月1日(日曜日)とうかい号オリエンテーション
3月31日(土曜日)第3回とうかい号支援委員会in静岡
明日(本日?)も出張の為、
これ一本のアップです・・・また睡眠時間減りますね・・・いつものことか・・・
去る4月7日に岐阜県関市において第5回生活委員会が行われました。
@2ヶ月を切りましたとうかい号・・・
だんだん話の内容も充実してきました。
前日に
「ふじ丸」の見学会に行っているという事もあり、
夜間パトロールについての話が非常に盛り上がりました。
が、資料が完全に整ってなくイメージ先行の話になりましたが・・・汗
写真もある程度撮ってきたので次回以降はそこそこの資料がご用意できるかとw
で、今回が初参加の加藤君です・・・ってあっこも加藤ですが・・・汗
向かって左側です。
仕事の関係でこの時期からの参加です。
皆さん宜しくです。
↑この人です♪
今回は太田副委員長に全て設営をお願いしていまして、
大変ご足労をお掛けしました。
感謝感謝です。
右っかわの人です。
朝の集いも『目覚ましタイム』の企画も順調に進んでいるようです。
この目覚ましタイムって結構重要みたいですね。
一般乗船者の方の中にも楽しみにしている(楽しみになる)人も多いようです。
内容をここで書いてしまうと楽しみも半減なので、
当日までのお楽しみに!!
あとは我々生活委員会の必須アイテム『生活ハンドブック』です。
こちらは今回設営をして頂いた太田副委員長率いる岐阜ブロックの小委員会担当です。
太田副委員長も本格的参加は今回の委員会が初でしたので、
いまからのダッシュ&スパートをお願いしますね。
って、他の小委員会の資料を早く仕上げないと、
太田副委員長に迷惑かかりますよぉ〜
早く資料作成をお願いしますね♪
とりあえずこんなとこかな・・・関の委員会はw
懇親会に関してはまた後日アップしますね。
非常にヤバい写真が多いです・・・映倫は通過出来るかと思いますが・・・謎
でわ★彡
関連記事