34船とうかい号乗船記/研修委員会

オヤジ☆彡

2007年06月20日 12:34

ども☆彡
本日も出張の為アップはこれ1件のみで・・・汗
別にサボる口実で『出張』を使ってるわけではないのですが・・・汗
 とうかい号には4委員会+事務局があり、
その5セクション+役員によって動いています。
一般乗船者にとって一番のメインは『研修』になるわけです。
7泊8日で全9コマの研修があり、時間にして20時間弱になります。


研修中の講師のつたや氏

私も生活委員会として部分的に研修を見る機会が何度かありました。
一部思い出も兼ねて動画にも保存してあります。
こちらは後日アップする方向にしたいと思います。
 静岡ブロックから5人のメンバーが地区の研修委員会へと出向しています。


副委員長のゆっきー(左側)


青いベスト着用/左から石渡君、大石君、伊藤君


メグ

ブロックでのスタッフの時、
ゆっきーと色々話をさせて頂きました。
研修委員会も結構大変なセクションだ(細かい話は書けません・・・スマソ)と感じてはいました。
ある時は携帯で電池が切れるまで、
ある時は23時にスタッフが終わったのに、ゆっきーの店を出たのが5時(はい・・・午前の5時です・・・汗)だったり・・・
ゆっきーは大変熱い男なんですね。
そんなゆっきーが好き(男同士なので友情止まりで・・・)だったりしますがw
 で、本日研修委員会の資料の一部を入手(大ちゃんサンキュ〜)しましたので、
urlをアップしておきます。
DLの後、Windows Media Playerにて再生出来るかと思います。
鳥肌かつ、涙が出そう(実際に出るかも?)になる研修委員会の資料です。
これで全てとは言いませんが、
研修委員会の想いが詰まっている映像です。
って、一般に公開してもいいのかなぁ〜汗
 そろそろ出張に行かないとマジヤヴァイです・・・汗
いつもの事ですが・・・汗
でわ★彡

研修委員会オープニング
http://kei-chan.net/op-m.wmv

研修委員会エンディング
http://kei-chan.net/ed-m.wmv

関連記事